今村建材とは? 今村さんちのしいたけ ☆クイックレシピ☆

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年07月30日

今村さんちの椎茸グリル 醤油とオリーブオイル

KICHI TO NARU KITCHEN さんの ディナータイムメニュー です カクテル




帰りがけ 「食べてみて、どうでしたか?」 ってお店の方に聞かれて…

「椎茸はもちろんだけど、軸が噛めば噛むほど甘くて美味しかった~ハート吹き出しって答えたら、

その答えを待ってましたと ばかりに、お店の方が 「そうなんですよ!!」 って顔08


その時私、心から ありがたいな~って思いました。

だって、今村さんちのしいたけの美味しさ 特徴を理解してくださった上で、

その素材の良さを、最大限に引き出してくださったこのメニューキラキラ


「これで、夜の看板メニュー作りますから♪」

前に 今村さんちのしいたけを配達した時に言われた言葉を、思い出していました。


『今村さんちの椎茸グリル 醤油とオリーブオイル』

良かったら、あなたも ぜひ一度ご賞味くださいねうさぎ






今村さんちのしいたけが食べられるレストラン

KICHI TO NARU KITCHEN
◆住所     富士市高嶺町11-9
◆電話番号  0545-57-0111
◆HP      http://www.kichitonaru.com/
◆ブログ    http://www.kichitonaru.com/weblog/



地図はこちら

  


Posted by 今村建材 つぐりん at 18:05Comments(10)今村さんちのしいたけ

2012年07月27日

早朝から事件です!

今週ある朝 6時頃、家のチャイムが鳴りました。

何事かと出て行くと、1人の女性がいらして何やら慌てた様子で。。

この方 犬の散歩をしていた途中、ご近所の方が田んぼに乗用車を

落としてしまったのに出くわしてしまって、救出の要請にいらしたのでした 顔08

現場は、すぐそば!! すぐにクレーンでかけつけますダッシュ


幸い 運転手に怪我はないようです ok


出勤時間にかからないように、手早くクレーンを据え付けて…



運転席と助手席の間に、毛布を巻き付けた太い角材(木)を通します。



この角材の両サイドに、ワイヤーロープを掛けて車を揚げるのですが

ここで、一つ問題が…

このまま揚げると、車のサイドバイザーがダメになってしまいます汗

作戦変更で、運転席と助手席のドアを開けた状態で角材を通して揚げることに!!


車に余計な負荷がかからないように、クレーンで揚げるのは最低限にしたいので。。

サイドブレーキは解除して、車はニュートラルの状態にしておきます。

こうすることで、車の後輪の動きを利用して揚げようとの作戦です hand 01


ここまでくれば、車の救出はほんの一瞬でした顔08

車の前方を揚げて水平になったところを、後輪の動きを利用して道路に移動自動車

車の状態はそのままに、救出大成功です!!



今回は、肝心の写真がわかりにくいですよね??

すみません汗汗

実は早朝にも関わらず、車の通行量がけっこう多くて…

私 交通整理をしておりました(^^;)

とはいえ私の交通整理は素人なので、きっとイライラさせてしまったんでしょうね。

ほんの一握りですが まったく相手にしてくださらない方がいて、

結果 ヒヤッとしたシーンもありました 顔14

朝7時には、今回の救出劇はすべて終えることができました。

二次被害を防ぐ意味でも、ほんの少しのご理解をいただけたなら…

と感じた、ある夏の日の朝でした。

  


Posted by 今村建材 つぐりん at 21:41Comments(14)日々のお仕事!

2012年07月26日

目からうろこの 『 ビジネスブログ集客講座Ⅰ』

イーラパークの 『ビジネスブログ集客講座Ⅰ』 へ参加してきました。



講師は向かって右奥の おなじみ神南 臣之輔さん、いつもお世話になっております顔01


ブログを始めて3ヶ月、私の中で何となく落ち着いてきた感があって。。

だけど、どこかモヤモヤ? というか、

まだ何かできることがあるのではないか…という思いがありました。

そんな私の前を、カリキュラムを一新したという このセミナーのお知らせが 日々ちらついて(笑)


ブログタイトルを考える
AIDMAとの関連性
カテゴリーの作成
カスタムプラグインの活用。。



これらを一つ一つ自分にあてはめて考えていくことで、

足りないところや課題が、簡単に ポロポロと浮き出てきます。

そしていつも感じる事なのですが、講師の神南さんや 参加者のみなさんとの会話の中から

自分のブログを客観的に見ることができるのが、私にとっては 何よりありがたいことです。


気になっていた 日々の記事の内容も、

ブログの環境さえ整えば あまり気にしなくて良いとわかって、スッキリしましたok

まぁ その環境を整えることが、とても大変なことなのですが。。。


でも 『何をしたらいいか わからない…』 から抜け出せたのは、大きな進歩です!


予定を大幅にオーバーして、3時間にも及んだこの 『ビジネスブログ集客講座Ⅰ』キラキラ

考えなければならないことは、ブログのことばかりではないけれど

イーラパーク事務局や参加者のみなさんと、

とても良い時間を共有できたことで、また前を向けている自分に気がつきました。


こうして学べる場所があること、とても幸せですキラキラ

また、自分のブログと向き合うキッカケを いただきました。

お世話になったみなさん、本当にありがとうございました四葉のクローバー



最後にもう一つ…hand 01

『知っているかどうか。。』 ではなくて、

『出来ているかどうか。。』 が 重要ですね!! 神南さん(^_-)-☆



  


Posted by 今村建材 つぐりん at 00:36Comments(20)study

2012年07月24日

夏本番

まさに今!!


もうすぐ鳴き声が、聞こえて…

あっ もう聞こえてきました~太陽

  


Posted by 今村建材 つぐりん at 07:18Comments(24)

2012年07月22日

涼しい涼しい 富士祭り

花火を見たことはあったけど、昼間の富士祭りは初めてかも?



思ったより屋台が多くて、人も多くて驚きました顔08


メインステージと野外ステージでは、老いも若きも 日頃の練習の成果をおしみなく披露キラキラ

こういう発表の場は、目標にもなるのでモチベーションも上がっていいですねOK


5メートル歩くと 知りあいに会うので、なかなか前に進まなくて…(笑)


かき氷、焼きそば、たこ焼き、唐揚げ、つけナポリ…

匂いに誘われて、つい立ち止まってしまって。。どれも本当においしそう顔05

例年に比べると、あり得ないほど涼しくてどうかな~と思ったけど

ビール も皆さん、それはそれは美味しそうに飲んでいらっしゃいました(笑)


大好きな花火、今夜は見えるといいなキラキラ

毎年忘れまいと 心に必死で焼きつけるのに、上手くいかなくて水滴

でもだからこそ、あの一瞬の輝きに こんなにも心奪われるのかもしれないですねハート吹き出し

皆さんは、どんな花火の思い出 ありますか??

  


Posted by 今村建材 つぐりん at 20:08Comments(8)

2012年07月20日

黒糖シャンプーで スッキリしましょ♪

今朝 使い切ってしまって、困っていたシャンプー汗
       


どうしてわかったのかな? (笑)

思いがけず いただきました~顔02

早速今夜から、大切に使わせていただきます ハート吹き出し

ありがとうございました♪



今日は 午前中に一件、お昼を挟んで一件、意見交換です四葉のクローバー



仕事も年齢も み~んなバラバラです。

だけど しっかりと自分の意思を持ち、それぞれの場所で踏ん張っている

人たちとの会話は とても勉強になりますし、視野も広がりますキラキラ

そして、今まで気付かなかったことへの問題意識も。。


さあ、私自身の現状報告も 無事終了です!

次回は、どんな報告ができるかな??


きれいにシャンプーして、頭の中も外もスッキリさせて

また明日から 頑張らなくっちゃ~(*^^)v上昇中


  


Posted by 今村建材 つぐりん at 20:46Comments(13)

2012年07月17日

それぞれの 熱中症対策

            今日のお昼ご飯 ハート吹き出し

    Big な梅干しが入った、Big なおにぎり です おにぎり


熱中症には、水分だけでなく塩分も大事とのことなのでhand 01

お陰さまで? 食欲が衰える傾向は、まだまだ見られません汗



あれ?  もえちゃんは必死で 何を食べているんでしょう??

待てなくて…ガリガリ食べちゃいましたが(笑)
         
         これですhand 01           
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓

お口の中が、スースーして気持ちいいのでしょうか? 顔07汗



こちらの えびくんは、夏の日射しを一身に受け
         気の毒としかいいようがありません顔11



ほふく前進で 小屋の下へ入るのですが…足跡

お客様がいらっしゃると
突然飛び出して ひどく驚かせてしまいます顔07



そんな えびくんも あまりの暑さに…




夜の寝顔は こんな風に。。顔16汗



みなさん、夏はまだ始まったばかり!太陽

自分の体力を過信せず 水分塩分 忘れずに hand 01

快適な過ごし方の情報交換よろしく、

お隣の無事も確認しあいながら 元気に乗り切りましょうね~ビール


  


Posted by 今村建材 つぐりん at 22:53Comments(12)

2012年07月16日

yaya cafeさんで購入できます♪

食べかけで ごめんなさい汗(笑) 


数日前…
富士市富士町の 『yaya cafe』 さんでの、1人ランチです ハート吹き出し

この日の日替わりは、大好きなコロッケ顔05

アンティーク家具に囲まれた 隠れ家的なこのお店…

食事は安心食材で 全て手作り!(もちろん デザートも♪)
煮物・青菜・肉料理と、バランスを一番に考えられたお食事で
いつ行っても、愛情いっぱいの 美味しいお料理がいただけますキラキラ


実は私、 この日は 仕事でお邪魔しました♪

ランチは、あくまで そのついでです hand 01(^^;)


ジャン!!

このお店の、こだわりの自然食品を販売している棚に
『今村さんちの干ししいたけ』 を置いていただけることになりました~クラッカー

前回 f-Bizさんの帰り 
少し遅めのランチに立ち寄った時、たまたま持っていた

『今村さんちの干ししいたけ』(スライス)
の味を、みていただいたんです。

スライスした干ししいたけを、そのまま食べてみて…

そしたら 「すごくおいし~い♪」 って喜んでくださって顔02

どうやらその直後から、
その日 置いていった見本を、お客さまに食べていただいたり、

目の前でお味噌汁に入れてくれたり。。実演販売みたいでしょ? スプーンとフォーク

そしたらあっという間に、お客さまから ご要望が入り 
この日のお届けと なったのです上昇中上昇中ハート吹き出し


はい!! 仕事も無事に終わり、お決まりのデザートです顔03

向かって左が 『チーズケーキ』 そして右が 『牛乳寒』 ですハートたくさん

あれ? 二つもいただいちゃいましたね(^^;)
~だって美味しいんだもの~

とにもかくにも、こうして『今村さんちのしいたけ』の良さを
わかっていただいた上での ご注文はとてもありがたく、

応援して自信を持つようにと 背中まで押していただけること、
感謝の気持ちで一杯なのであります 四葉のクローバー



  


Posted by 今村建材 つぐりん at 22:59Comments(12)今村さんちのしいたけ

2012年07月15日

ぶらり途中下車

浅草の 浅草寺です 四葉のクローバー

生まれて初めての雷門顔08 先週の観劇の帰りに寄ってきました電車


参道からみた 東京スカイツリーキラキラ

        意外と近いです!!


せっかくなので おみくじを…

                ドキドキ  ドキドキ顔01   



                凶~~顔16  

       向かって右は、友達が引いた大吉ですキラキラ

願望 … 叶いにくいでしょう
病気 … 危ういでしょう
失物 … 出てこないでしょう
待ち人… 現れないでしょう。。。。。等々

そして、親切にも 最後のまとめとして、『二重にも 三重にも悪いことが 重なります』…と顔07

こんな言いたい放題のおみくじは、初めて怒
ここまで言われると、さすがに腹が立ってきました顔04

『凶の方のみ 結び付けてください』 
というところにしっかり結び付け、早々に 浅草寺をあとにしました汗



重い心を引きずったまま 次に向かったのは、浅草の新仲見世通り沿いにある
『銀座ブラジル 浅草店』という昭和の香り漂う、喫茶店カップ 01 
 
店に入ると、常連らしき男性と しばし歓談です うさぎ

ここへ来た目的…
それは、ある人が座ったこの席にどうしても座りたかったこと。


そしてもうひとつ、
この三つのメニューを何が何でも食べてみたかったことhand 01(笑)


向かって左奥は、『元祖チキンフライバスケット トースト付き』
そして右にあるのは、『元祖ロースカツサンド』と、
手前 ブレンドコーヒーです。

この チキンバスケットがホントおいしくて~上昇中上昇中ハート吹き出し

鶏の笹身フライなんだけど、チキンがジューシーで
こんな美味しいチキンフライは生まれて初めて♪
 とても感動しました顔05

ロースカツサンドは、千切りキャベツとロースカツにしみ込んだソースが口の中でとろける感じ
見た目も美しく、食べてもおいしいという逸品顔12

そしてこのお店、コーヒーが素晴らしくてOK
どれもホント、想像以上の 美味しさでしたキラキラ


実は、前日観劇した舞台に出演していた方が ここを
ある番組内で、紹介していたことがありました。

この日は友人が、私のためにわざわざ連れてきてくれて…
そして下町の人情味溢れる お店のママさんを説得!!
彼が座っていた、憧れのその席に私を座らせてくれたんです ハート吹き出し


(え? 私ってミーハーですか?? ^^;)


お店のママさんや、常連の男性とのテンポのいい会話
そして美味しいお料理で ハート もお腹も満腹になり そろそろ帰ろうかというその時です。

「代金はいらないよ! もう済んでるから…」 とママさんが顔08

何が何だかわからないでいると、続いてママさんが
「あんたたち いい子だから、さっきの常連の男性が払っていってくれたよ!!」 と。。

驚いて、声もでません。
これが 下町 江戸っ子というものなのでしょうか??

お礼を言おうにも、男性はもう帰ってしまっていて…と思ったら実はまだいらして(笑)

丁重にお礼を言い、
「またおいで」 「はいパー 今度は静岡土産を持って~♪」と笑顔での さよならとなりました 電車


そして帰り道、あの忌々しいおみくじのことなど
もう すっかり忘れてしまっていた 嗣リンだったのでした(*^^)v



  


Posted by 今村建材 つぐりん at 21:07Comments(16)

2012年07月13日

オーナーの おいしいお料理と 優しい笑顔

ビストロ ガレッジランド さんへ行ってきました~顔01

左から ippeiママさん、オーナーの新谷さん駿香楼ママ、私(嗣リン)

そして、相変わらず美しい 白魚の指2本キラキラ あけさんのピースですhand 02


挨拶もそこそこに。。

落ち着いた雰囲気の店内で メニューを見て あーでもない こーでもないと

真剣に悩む 落ち着きのない女子4人組。。(個性が現れる瞬間でもあります…笑)
 

で 私がオーダーしたのが、

ハート シェフおすすめ!手打ち生パスタセット

まずは有機野菜サラダ 四葉のクローバー

鮮魚のカルパッチョが のっていましたキラキラ



次にお楽しみ ズワイ蟹とウニのクリームパスタ 顔05

こくがあるけど さっぱりしてて、私好みのクリームパスタですok



ミニデザートは すいかのゼリーハートたくさん
            ドリンクはハーブティ『エリカ』うさぎ


すいかのゼリーは初めての味で 夏のさっぱり スウィーツ太陽

すいかの食感、香り、甘みがしっかり生きていて めっちゃおいし~い顔12

そして いつもはコーヒー派の私が、どうしても外せなかった 

美白の 『ハーブティ エリカキラキラ


え? 効果が知りたい??

気になる方は、急ぎビストロ ガレッジランドさんへ~ダッシュ

それともエリカをオーダーした 駿香楼ママと、私を見てからにしましょうかね??
(どうか商売の邪魔だけは、しませんように顔07


それにしても不思議なのは…

このメンバー、お客もオーナーもみんなイーラブロガーということ hand 01

もともとの落ち着いたお店の雰囲気はもちろんですが、

どこか、見守られているような安心感がありましたハート吹き出し


それはきっと、オーナー新谷さんの ソフトで優しい笑顔のおかげかな?

お料理上手で 優しい男性 ♪ 世の女性たちは大好きなんですハート

もちろん、ここにいる4姉妹も 例外ではないようですよ~顔02


 




  


Posted by 今村建材 つぐりん at 10:30Comments(18)イーラブロガー

2012年07月11日

杉山清さんが いらっしゃいました!

夕方 会社へ戻ると…

なんと、杉山フルーツ杉山 清さんが、直々に私に本を届けてくださったと顔08


           サイン入りです ハート吹き出し

この本の、『世界に大自慢したい日本の会社』という 
ノンフィクションシリーズ連載の第五回目が、まさに『杉山フルーツ』さんのお話なのです!!


でも、なぜ杉山さんが…? 私に本を??


昨夜 f-Bizチャレンジセミナー終了後のことです。

杉山さんがこの本を10冊プレゼントしてくださると言うので、
素早く列に並んだつもりが。。

本は私の前で SOLD OUT に(^^;)

すると杉山さんは、名刺を置いていってください。
本は店に用意しておくので、都合のいい時に取りにきてください…と。。

今思えば、
杉山さんは最初から届けてくださるつもりではなかったのかと思います


百貨店の物産展売上日本一を実現させた『カリスマバイヤー』の内田氏

日本中のファンが行列を作る吉原商店街奇跡の果物店『杉山フルーツ』さんの杉山氏

ゲストに迎えたトークショーで、『ヒット商品づくりのキーワード』を探るというセミナー。


杉山さんは、目の前のお客さんにいかに喜んでもらうか。
自分の子は、目の届く範囲でしか売らない。
数字を求めるバイヤーさんは、すべてお断りするそうです。


内田さんは、徹底した現場主義で実践者。
消費者のニーズを知るには、お金を出して買ってみなければダメ。
どうしてこれが今売れているのかつかめないと、トレンドはつかめないと。
タダ飯を食うバイヤーには、トレンドはつかめないんだと。。


売れ続けるためには、商品と 自分の熱意を理解してくれる人に出会えるか。

自分たちの商品の、クオリティを保ち続けることが大事!!


杉山さんと内田さん、お二人とも決してぶれなくて…

一番大切なのは、やはり自分の足元なのではないのかと思いました


そして、こんなにもお忙しい方が、自ら本を届けてくださった。
今でも信じられなくて、ドキドキしています♪

ゼリーはもちろんですが、この人間味あふれる
杉山さんのお人柄
があってこその杉山フルーツさんなんですねキラキラ

私は、すっかりファンになってしまいました ハート吹き出し


杉山さん、今日は本当にありがとうございました。
いただいた本、大切に そして励みにしたいと思います 四葉のクローバー







  


Posted by 今村建材 つぐりん at 23:27Comments(10)study

2012年07月10日

今村さんちのしいたけが…変身?

先日、マルミヤ食品株式会社さんがおいでになりました自動車



右手前の宮城社長と、真ん中で撮影中 営業の小笠原さんです。


小笠原さんとは、5月に二回に渡って行われたf-Bizさんのセミナーで
ご一緒したのがご縁で、今回の訪問に繋がりました。


マルミヤ食品さんは、焼津市で食品加工をされている会社。

焼津の深層水を使って、無添加でのレシピ開発を行っているそうです


はい! 
今日もみなさんお決まりの『今村さんちのしいたけ』の撮影です顔01



肉厚でピッチピチキラキラ 美人さんに撮ってくださいね~ハート吹き出し

(この時の様子は、マルミヤ食品さんのブログでもご紹介くださっています ⇒ 


もうご存知かとは思いますが、
今村さんちのしいたけ農薬は一切使用しておりません。 


健康は一日にしてならず!!        
日々口の中に運ぶもの、こだわりたいですし、
次の世代に対しては、大人の責任としてなおさらですよね?


無添加『まるみや食品さん』と、農薬を使用していない『今村さんちのしいたけ』

このコラボレーションが実現したら、どんなものが食べてみたいですか?


今村さんちのしいたけ、何に変身させましょうかね~顔02






  


Posted by 今村建材 つぐりん at 15:39Comments(12)今村さんちのしいたけ

2012年07月08日

ブログとリアルとの融合 (エビフライVer)

☆~ 七夕の夜 ~☆

エビフライくんと 嗣リンは、やっと出逢うことができたのですハート

めでたし めでたし。。


                            Fin



…ってそれじゃあ 一年に一回ってこと~~顔16汗汗

そんなの困るし~ とんかつまだ食べてないし~…ブツブツ


というわけで、前回お預けとなっていた (★←ぽち)

念願の とんかつとフライの堀うちさんへ、お邪魔してきました~顔05


ん? あちらの彦星お二人は、何の悪い相談でしょう?

それに比べ 織姫ママさんの優しい笑顔キラキラ
         ほっとできる瞬間です(笑)





ドン!!  実は他にもこんなに~上昇中上昇中


幸い いいぼやけ具合で、ばっちり色男くん美人さんたちの
怪談
…ではなくて、会談 の 集合写真ができあがりましたね~ハート吹き出し


左から

しゅうほうパパさん
ippeiママさん
私(嗣リン)
ippeiさん
天野くん…失礼汗 天野友江さん
ちゃーみぃさん
しゅうほうママさん


どうです?
み~んな ここイーラパークのブロガーさんなんですよ~

しかも、私は三ヶ月前まで 存在すら知らなかった方たちですhand 01


まさにこれが 『地域ブログマジック!!』


この日初逢だったしゅうほうママさんご一家や、ベジフルキューピットの天野友江さん
                      魅力的で一生懸命で気さく、本当にいい方たちでした。


そして堀うちさんも優しくて楽しいご夫婦で、お目にかかれてとても嬉しかったです。
         もちろんエビフライは大きくてプリップリ!!、また一つ念願叶いました♪


ippeiさんご夫妻や ちゃーみぃさんは、今さら言うまでもありませんよね(^_-)-☆
                       いつも楽しくて前向き、私の頼れる大先輩です!!


みなさん、途中参戦だったにも関わらず、温かく迎えてくださってありがとうございました四葉のクローバー



ブログ上のお付き合いから始まったこの世界…
リアルとの融合は、これ以上ないくらい素敵に進行中です♪


そして何だか最近。。

この東部地区に親戚 クエスチョンマーク
が 増えたような気がしならない 嗣リンなのであります(*^^)v

  


Posted by 今村建材 つぐりん at 20:32Comments(14)

2012年07月06日

会いました

新宿で・・・



          バッタリ!! 顔08



うつむき加減が、ゼツミョーです(笑)





桃のワッフル ハートたくさん

観劇の、昼と夜の部の間に いただきました ハート吹き出し

思い残すことは・・・



それでもまだ、あるんです hand 01

(欲は捨てねばなりませんね~ ^^;)


  

Posted by 今村建材 つぐりん at 23:07Comments(8)

2012年07月05日

今日は充電の日♪



今から観劇!

大切な仲間と、大好きな人に逢ってきます。


お昼ごはんは、これ(笑)


今日は、充電日♪  

Posted by 今村建材 つぐりん at 13:31Comments(16)

2012年07月04日

私が欲しいお土産♪

県外の友人へのお土産を、購入してきましたキラキラ


今日もインパクト大の、看板坊やです(笑)



はい!  もうおわかりですね?

イーラパークでもおなじみの、するがの幸さんへお邪魔してきました~ 顔01


いや~正直 悩みましたね~汗
選ぶというか、商品を探す…といった方が近いんでしょうね(笑)


するがの幸の店長さんが、ブログ上でご紹介くださった魅力的な商品の数々キラキラ

頼りにならない自分の記憶だけを頼りに…のはずが、

すっかり店長さんの力をお借りしてしまい顔07
おかげでなんとか、気になっていた商品たちをゲットすることができましたhand 02

(予算の関係上、すべてというわけにはいきませんでしたが…)



ジャン!!


左から、
手作りジンジャーアップハート

neoプレミアムジンジャーエール太陽

因島のはっさくゼリー顔05

富士きのこセンターさんジャーキー風エリンギ…ですhand 02


ホント、
まだまだ気になるものはありますが、それはこれからのお楽しみ。。ということに上昇中

(店長さん、手のかかる客ですみませんでした汗




そして、もう一つのお土産はこれ!!

昨日お邪魔した ちゃーみぃさんちで、購入しました ハート吹き出し

お茶農家ちゃーみぃママの Tバッグシリーズ 
『お弁当に合う 本気なお茶』
四葉のクローバー 


最近知ったショックなこと。 
お茶の入れ方を知らない…という人、けっこういるんです汗

静岡県民としては、それを黙って見過ごすわけにはいきません!!

お茶の魅力を知ってもらうには、まずはTバッグからhand 01


福岡県民と、東京の都会っ子に渡してきま~すダッシュ

喜んでもらえますように。。ハート吹き出し

(それにしても、めちゃめちゃ気になるネーミングです骸骨 笑)



  


Posted by 今村建材 つぐりん at 22:03Comments(14)

2012年07月02日

大切なこと

どッ、土曜日(二日前) からの病院の領収証です 顔14汗

これ、私ではなく家族のもの(^^;) 私は付き添いですが…


上段、土曜日の2か所分については 診察に半日以上かかりました汗


そして下段の4枚は、今朝3時の救急医療センターから始まって、
午後4時に4か所目の診療を、何とか無事に終えました汗汗


さすがに、〇〇〇ました 顔07


自分自身はもちろんですが…
つい当たり前になりがちな、家族の健康 四葉のクローバー


ダメですね。。
ここがしっかりしてなければ、思いっきり仕事に打ち込むこともできません。


特に女性は、そこで足をとられがちに…
今日は予定していた打ち合わせを、キャンセルせざるを得ませんでした。


ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。。


2012年後半戦のスタートは、一度立ち止まり
家族の健康、そして自分自身の心と向き合う時間をもらいました。


どこが、何が欠けても難しい日常です。

さあ、ボチボチ 一生懸命 いきましょう 四葉のクローバー


  


Posted by 今村建材 つぐりん at 20:17Comments(11)