2012年05月23日
ブロックを積んでいます
富士市 I 様邸で、ブロック を積んでいます。

お天気がいいので、作業もはかどります
ブロック下の擁壁(ようへき)も、新築したお宅のまわり一周、
今村建材でやらせていただきました(^^)v

ブロックを二段積んだ上に、フェンスをつける予定です。
I 様邸ではこれまでに、古い住宅の解体・埋土、
そして住宅の基礎工事も、させていただきました。
家周りを整備すると、住宅がより素敵に見えるから不思議ですね!
完成が楽しみです
★擁壁(ようへき)とは
切土や盛土部で斜面の土が崩れるのを防ぐために設けられる壁のような構造物のことです。
壁体の自重、底版上の土の重量により土の圧力(土圧)に抵抗し、急傾斜の地盤を支えます。
道路、鉄道、宅地造成などの切土、盛土部の他、河川や海岸の護岸や橋梁の橋台など
種々の用途に利用されています。もっとも多用されている土木構造物であると言えます。

お天気がいいので、作業もはかどります

ブロック下の擁壁(ようへき)も、新築したお宅のまわり一周、
今村建材でやらせていただきました(^^)v

ブロックを二段積んだ上に、フェンスをつける予定です。
I 様邸ではこれまでに、古い住宅の解体・埋土、
そして住宅の基礎工事も、させていただきました。
家周りを整備すると、住宅がより素敵に見えるから不思議ですね!
完成が楽しみです

★擁壁(ようへき)とは
切土や盛土部で斜面の土が崩れるのを防ぐために設けられる壁のような構造物のことです。
壁体の自重、底版上の土の重量により土の圧力(土圧)に抵抗し、急傾斜の地盤を支えます。
道路、鉄道、宅地造成などの切土、盛土部の他、河川や海岸の護岸や橋梁の橋台など
種々の用途に利用されています。もっとも多用されている土木構造物であると言えます。
2012年05月23日
★今村さんちのしいたけ★
【今村さんちのしいたけの特徴】
★----------------------------------------------------------------------------★
今村建材では、しいたけを栽培しております。
肉厚で香りが高く、水を直接かけないので日持ちがします。
スライスした干しシイタケはさらに風味が良く、忙しい現代人に大人気!!
★----------------------------------------------------------------------------★


【今村さんちのしいたけの調理例】
★----------------------------------------------------------------------------★
例えば、お塩やお醤油をかけて召し上がったり、天ぷらとして頂くなど、そのままでも美味しいですし、
しいたけのスープや、炊き込みご飯など、色々なお料理に取り入れる事で存在感を発揮して、お料理を引き立たせます!
★----------------------------------------------------------------------------★


しいたけの事はこちらから\(^▽^)/

今村さんちのしいたけ取扱店
株式会社今村建材
◆住所
富士市森島442番地の3
◆電話番号
0545-64-2525
地図はこちら
フードストアあおき富士店
◆住所
静岡県富士市柚木380-1
◆電話番号
0545-65-7200
◆HP
http://www.superaoki.com/index.php
地図はこちら
今村さんちのしいたけが食べられるレストラン
KICHI TO NARU KITCHEN
◆住所
富士市高嶺町11-9
◆電話番号
0545-57-0111
◆HP
http://www.kichitonaru.com/
◆ブログ
http://www.kichitonaru.com/weblog/
地図はこちら
★----------------------------------------------------------------------------★
今村建材では、しいたけを栽培しております。
肉厚で香りが高く、水を直接かけないので日持ちがします。
スライスした干しシイタケはさらに風味が良く、忙しい現代人に大人気!!
★----------------------------------------------------------------------------★


【今村さんちのしいたけの調理例】
★----------------------------------------------------------------------------★
例えば、お塩やお醤油をかけて召し上がったり、天ぷらとして頂くなど、そのままでも美味しいですし、
しいたけのスープや、炊き込みご飯など、色々なお料理に取り入れる事で存在感を発揮して、お料理を引き立たせます!
★----------------------------------------------------------------------------★


しいたけの事はこちらから\(^▽^)/

今村さんちのしいたけ取扱店
株式会社今村建材
◆住所
富士市森島442番地の3
◆電話番号
0545-64-2525
地図はこちら
フードストアあおき富士店
◆住所
静岡県富士市柚木380-1
◆電話番号
0545-65-7200
◆HP
http://www.superaoki.com/index.php
地図はこちら
今村さんちのしいたけが食べられるレストラン
KICHI TO NARU KITCHEN
◆住所
富士市高嶺町11-9
◆電話番号
0545-57-0111
◆HP
http://www.kichitonaru.com/
◆ブログ
http://www.kichitonaru.com/weblog/
地図はこちら
Posted by 今村建材 つぐりん at
12:10
│Comments(0)